またぎやすく、こぎやすい
業界唯一のシニア専用自転車登場

地球温暖化問題への意識が高まり、世界的に自転車はエコな乗り物として大人気。日本でもサラリーマンの自転車通勤が多くみられ、シェアサイクルなるものも出現しています。今や自動車に代わる移動手段としてますます注目されている自転車。でも流行っているのは若い世代だけ?
今さら自転車なんて・・・・・・と思っているシニアの皆さん、時代の波に乗り遅れていませんか。運転免許の自主返納がなかなか進まないことが話題なっている今こそ考えてみてください。自動車の先にあるのは自転車だということを。
そこでおすすめしたいのが昭和26年創業の自転車メーカー・サギサカのシニア専用自転車「こげーるneo」です。実用車の製造に定評のあるメーカーが開発したこの自転車にはシニアのための工夫がいっぱい。乗り降りがしやすく軽くこげるので、関節への負担が少なく疲れにくいから、思わず遠出したくなります。タイヤが太いぶんスピードはでませんが、安定感があります。これなら体力がなくなってきた高齢者でも大丈夫。むしろシニア専用にしておくのはもったいないと感じるほどです。
自転車に乗ることが転倒予防になる!?
今、寝たきりになる原因の第3位が転倒による骨折です。歩行時の転倒を防ぐためには、ふくらはぎとスネの筋肉を活性化させる運動が効果的といわれています。ペダルをこぐ動作はまさしくそれ。日常的に自転車に乗ることで、自然に足の筋肉が鍛えられ、筋力を維持することができるのです。転倒予防のためにも、「こげーるneo」で日々の生活を楽しんでみてはいかがですか。
これがシニアにやさしい理由です。


【1】腰当てつきサドル
背もたれがあると、ペダルに足の力が効率よく伝わり、勢いが必要なこぎ出しや坂道でもらくらく

【2】ギア比にこだわった3段変速
走りはじめはゆっくり、徐々に速度を上げて、3速目はふつうの自転車と同じように

【3】高さ17cmの低床ステップ
ステップをまたぐ高さは自転車業界で最も低い17cm。幅広ステップだから、一度足をついてゆっくりまたげる
【4】ハンドルふらつき防止機能
停車時のハンドルをロックすることで、前輪がふらつかない。前カゴに入れた荷物を出し入れして安心
【5】幅広の両立スタンド
力を入れて持ち上げなくても、てこの原理で少し体重をかけるだけで立てるのも簡単
まだまだある、快適装備。
ソーラーテールライト
夜間は自動でライトがつく。停車後も約1分間点滅するので、信号待ちの間も自分の存在を知らせられ安心常時点灯ライト
昼間も常時点灯しているので、自分の存在を対向車にアピールディンプルキーリングロック
盗難にあいにくい頑丈なカギを使用することで大切な自転車を守る
ラベンダーとゴールドの2色からお選びください。

ラベンダー

ゴールド(シャンパンゴールド)
たくさん荷物を積みたいと思ったら。
前カゴと同色の荷台用カゴです
後ろの荷台にカゴをつけられるので、荷物が多くても大丈夫。これでお買い物にも大活躍。このカゴが付いた自転車をご希望の場合は、上のオプション選択から「カゴ付き」をお選びください。
商品の配送について
- 大型商品のため、メーカーより直接のお届けとなります(西濃運輸を利用)
- 沖縄・離島への配送はいたしておりません、ご了承ください
- 上記の価格には、送料が含まれています
- 組み立てた状態でお届けしますので、届いてすぐにお乗りいただけます。組み立て作業の必要はありません
商品仕様
- ■サイズ(本体):全長177cm、幅56cm、高さ105cm
- ■重さ(本体):19kg
- ■適正身長:130cm以上
- ■サドルの高さ:67cm~80.5cm
- ■素材:アルミニウム
- ■日本製