新発想のフットレスト!「ながら」で簡単ロコモ対策を

「ゆらゆらボード」は、勉強中・読書中・テレビを観ながら…など、「ながら」で無理なく足関節の運動を行えるボードです
「つまずくことが多くなった」「股関節が痛い」「足首が硬くなった」「運動不足」「脚の機能回復トレーニング中」「足がむくむ」「集中力をアップしたい」
そんな悩みに役立つのが、この「ゆらゆらボード」です。重量はわずか250gと軽量ながら、体重80kgの人が立って乗ってもこわれない、丈夫な発泡素材でできています。非対称な形状が、その名の通り、不規則な「ゆらゆら」運動を行うことができます。
足関節の運動をおこない血流を促進すると、眠気の予防、集中力アップが期待できます。(※効果には個人差があります。)
まずは椅子・ソファに腰掛けてジグリングをはじめよう

ジグリングとは、いわゆる「びんぼうゆすり」のことです。実は医療現場では今注目の足元からの健康法です。ゆらゆらボードの向きを変えることで、「前後方向に足踏みミシンのように動かす」「歩いているときのように斜め方向や左右にゆらす」など、多彩な運動を行うことができます。足首を中心とした関節を柔軟に運動させたり、筋肉のこわばり予防、機能回復運動(リハビリ)にも効果的です。
使い方は他にもいろいろあります。

医療・介護の現場でも用いられています。

取扱上の注意
- ◆ 本品を目的外でのご使用はお避けください。
- ◆ 本品の対象年齢は6歳以上です。
- ◆ 本品を立って使用する場合、転倒の恐れがあります。ご使用の際は安全に気を付けてご使用ください。また、不安定な場所及び周囲に不要なものを置いてのご使用は絶対におやめください。
- ◆ 立ち使用の場合は、体重80 ㎏の方までご利用いただけます。80kg 以上の方は破損する恐れがあります。ご使用はお控えください。
- ◆ ボードとカバーは洗えます。カバー内側に洗濯表示があります。本品を洗う場合はファスナーをあけて中の板を取り出し、別々にしてそれぞれを水またはぬるま湯で手洗いし、水気をよく切って平干し(陰干し) をしてください。
- ◆ 本品は可燃性です。火気のそばや高温になる場所での保管やご使用はお避けください( 本品の耐熱温度は、75℃です。それ以上の温度にならない場所でご使用ください)。
- ◆ 本品は食べられません。万一小さなお子様やペットなどが本製品をかじった場合や指圧ユニットを飲み込んだ場合、窒息などの恐れがあります。口の中に残っている場合は欠片をかき出し、飲み込んだ場合は速やかに専門医の手当てを受けてください。
- ◆ その他本品を利用し、万一体調の不良を感じられた場合はご使用をやめ、直ちに専門医に相談してください。
- ◆ 本品を破棄する場合は各自治体の指示にしたがって処分してください。
商品仕様
- ■サイズ:直径36×7 ㎝
- ■重さ:250g
- ■材質:【本体】ポリエチレン、ポリスチレン
【カバー】(経編)ポリエステル100%、(ニット)[エンジ]ナイロン86%、ポリウレタン14%、[グリーン、紺]ナイロン81%、ポリウレタン19%、(底面)ポリエステル100%、(持ち手)ポリエステル100% - ■原産国 : 日本
- ■カラー : エンジ、グリーン、紺
- *電動で動くものではありません。
