特別展「きみとロボット ニンゲンッテ、ナンダ?」公式ブック

「ロボット」という言葉を作家カレル・チャペックが1920年に生み出してから、100年以上がたちました。
工場などで活躍する産業用ロボットだけでなく、人間と同じように動く人型ロボットや、家族の一員のようにも感じられるパートナーロボット、写真や音声などのデータから生み出されるデジタルクローンまで、いまや「ロボット」のあり方はとても多様です。
本展では、過去最大規模となる多彩なロボットを紹介しつつ、「人間とはなにか?」を来場者とともに考えます。ロボットなど科学技術とどう向き合うのか、どのような未来を描くのか、多数のロボットを見たりふれたりしながら、幅広い層に楽しんでいただける特別展です。




©2019 The Asahi Shimbun
カタログ内容
- 2022年、本文80頁+巻末付録わたしのロボット研究ワークシート4頁、B5判、カラー
展覧会情報
- 特別展「きみとロボット ニンゲンッテ、ナンダ?」
- 2022年3月18日(金)~8月31日(水) 日本科学未来館
- ※最新情報は公式サイトをご覧ください
- 公式サイトはこちら