いつもおそばに 小さな厨子に入った十二支の御守り本尊

桧の厨子に入った手のひらサイズの御守り本尊
生まれ年の干支ごとに定められた御守り本尊(全8種類)。おそばに置けば、心安らぐことでしょう。
ご本尊も、扉を開け閉めすることができるお厨子も、桧製です。ご本尊は、金古美(アンティークゴールド)仕上げで、趣深い存在感。
高さは10センチと、手のひらにおさまるサイズ。お部屋や寝室でおまつりするのはもちろん、お出かけや旅先にも携帯しやすく、念持仏として最適です。
お厨子がぴったりおさまる、桐の収納箱入りです。
信州の古刹・定額山壽量院(信州善光寺の塔頭寺院)でご祈禱していただいたものをお届けいたします。
いつも、どこでも、あなたのおそばに
小さな小さなご本尊ですが、静かに手を合わせると不思議と心も穏やかになっていくように感じられます。
穏やかな、あるいは厳かな表情をたたえたご本尊をぜひ、おそばにお迎えください。
子年生まれ、千手観音
千手千眼で衆生を救う丑・寅年生まれ、虚空蔵菩薩
智慧と慈悲の心で福徳と智慧を授ける卯年生まれ、文殊菩薩
悟りと困難を克服する二つの智慧を授ける
辰・巳年生まれ、普賢菩薩
増益と長寿をもたらす才知を与える午年生まれ、勢至菩薩
邪気を打ち払い道を切りひらく未、申年生まれ、大日如来
慈悲の光で衆生を照らす
酉年生まれ、不動明王
炎であらゆる煩悩をうち祓う戌、亥年生まれ、阿弥陀如来
生きとし生けるものを救う
商品仕様
- サイズ(約)高さ10×幅7×奥行き4.5cm
- 素材:御守り本尊/桧(金古美仕上げ)
- 素材:厨子/桧、収納箱/桐
- 仕様:木彫り
- 重量(約):120g
- 内容:本体、御祈禱之証、桐箱