商品番号:583
銅器の町、富山県高岡市。
加賀百万石の時代、加賀藩の二代藩主・前田利長が高岡城を築いた折に、七人の鋳物師を招いて鍋釜や農具を作らせ、銅器作りを奨励したことから始まったと言われています。
以来400年以上にわたり、国内屈指の銅器産地として職人を育ててきました。
その匠の技と、独特の銅器の質感を活かし、鋳造仏像においても国内随一の産地を誇っています。
工業製品だけではなく、美術工芸品や建築造形物まで製作する株式会社ナガエは 「ART×TECHNO」をポリシーに、職人の技と現代のデザインを掛け合わせた商品を生み出してきました。
ナガエの仏像ブランド「銀雅堂」では、培ってきた伝統工芸技術をもとに、 「日々の暮らしの中で、仏様の存在を身近に感じてもらいたい」という想いを持ち、「インテリア鋳造仏」を提案。
ダイカスト製法による精巧なつくりで、仏様のお顔の細部まで美しい逸品です。
熟練の匠が着色し、深みと高級感のある仕上がりとなっています。
7cmサイズの八体仏は、両手でつつみこめるサイズ。箱付きなので、お守り代わりに持ち歩くことも出来ます。
オフィスデスクや枕元に置いてもアピールしすぎることはなく、インテリアに溶け込みながら、さりげなく安らぎを与えてくれます。
干支だけで選ぶのではなく、例えば女性の方には女人往生の象徴であり、古来より女性から厚い信仰がある「普賢菩薩」が人気など、仏様の特徴で選択される方も。
ご自分の生まれ年の仏様を知ってから、仏様それぞれの特徴を学んでみましょう。
●素材/亜鉛合金
(仏像の表面は、風合いを出すために着色しています)
●生産地/日本製
●サイズ/
【千手観音菩薩】(約)/幅3.2×奥行き2×高さ7cm
【虚空蔵菩薩】(約)/幅2×奥行き2.8×高さ6.5cm
【文殊菩薩】(約)/幅3.4×奥行き2.2×高さ7.2cm
【普賢菩薩】(約)/幅3.3×奥行き2×高さ7.4cm
【勢至菩薩】(約)/幅2.7×奥行き2×高さ6.8cm
【大日如来】(約)/幅3.5×奥行き2×高さ6.8cm
【不動明王】(約)/幅3×奥行き1.6×高さ7.5cm
【阿弥陀如来】(約)/幅2.8×奥行き2×高さ7.3cm
仏像のしおりつき